Blog
2023/10/01 14:10
ふわふわのパンケーキは日本でとても人気ですが、北欧でもみんなが大好きな定番おやつです。
今回はおうちで簡単に作れる、北欧風パンケーキをご紹介します。
日本ではパンケーキというと、ふわふわの厚地のものを想像しますが、北欧ではクレープのような見た目のパンケーキがいわゆる「北欧風パンケーキ」です。
ベーキングパウダーを入れずに焼くのが一番の特徴で、膨らまずに、もちもちのクレープのような仕上がりになります。
また、砂糖を入れないのも特徴。お好みで、ジャムやホイップクリーム、フルーツなどを焼いたパンケーキにのせて、折ったり、巻いたりして食べます。甘くないので、ベーコンや卵、チーズなどと一緒に食事として食べることもあるそうです。
そんな北欧風パンケーキ、ノルウェー語ではPannekaker(パンヌカーカ)、スウェーデン語ではPannkakor(パンカーコル)、フィンランド語ではPannukakku(パンヌカック)など、名前は変わりますが、いずれも薄い生地のパンケーキを指します。
おうちにある材料で手軽に作られるので、週末のおやつやブランチにおすすめですよ♬
◆シナモンシュガー&オレンジ

(ロールストランド Aslog ディナープレート 24cm)
◆ブルーベリージャム

(グスタフスベリ Sommargyllen ディナープレート 24cm)
◆北欧風パンケーキの作り方(8~10枚分)
<材料>
小麦粉 120g
牛乳 400ml
塩 ひとつまみ
卵 2個
バター 20g(焼き用)
<作り方>
①小麦粉と塩、半量の牛乳をボールに混ぜる。
②残りの牛乳と溶いた卵を加えて良く混ぜる。
③生地を20分程休ませる。(時間がなければすぐに焼いても可)
④フライパンにバターを適量溶かし、生地をお玉で流し入れて薄く伸ばす。
⑤表面がふつふつしたら裏返して、両面焼ければ出来上がり。