全国一律送料940円・お買い物15,000円以上で送料無料

Blog

2023/10/28 21:34


フィンランドの建築家でありデザイナーのアルヴァ・アアルトのドキュメンタリー映画「アアルト」が公開中です。
アアルトの人生と、作品がいかに生み出されていったかを巡るドキュメンタリー。
建築における傑作として知られる「アアルト自邸」「ヴィーブリの図書館」「パイミオのサナトリウム」など、映画の中で登場する数々の美しい建造物は見どころの一つです。

「建築は家具と補完し合うもの」という考えから、アアルトは妻アイノとともに自分が設計した建築に合わせて、家具やインテリアのデザインも手掛けます。映画の中には有名な「アアルトベース」や「スツール60」、「41 アームチェア パイミオ」など、彼が作った不朽の名作も登場します。

「41 アームチェア パイミオ」は、パイミオのサナトリウムで病を癒す患者のためにデザインされたアームチェア。木材で曲線的で有機的なフレームを作り上げ、家具デザインの歴史に衝撃と革命をもたらしました。卓越した木工技術から生み出される曲げ木のチェアは今見てもとても美しいですよね。


映画では、名作の誕生を陰で支えた、最初の妻アイノとの愛と絆にもスポットが当てられています。
彼女もまた、優れた建築家、デザイナーであり、アルヴァの一番の理解者でした。
アイノとの手紙のやりとりでは、アルヴァが浮気をしていたと思われるやり取りもあるのですが、互いの才能を認め合い、尊重し合っていた夫妻の関係性が浮かび上がります。
映し出されるモノクロの写真に、手紙を読むナレーションが重ねられていて、本をめくるような感覚でも楽しめる作品です。

長い建築家人生のなかでは、晩年は厳しい評価を受ける時代もありましたが、最後まで現役であり続けたアアルト。
彼が設計した建物は、生涯で200にも及ぶとは本当にすごいことです。アアルトはその偉大な功績から「モダンデザインの父」と称され、シンプルで機能的な建築や家具の数々は、時代を超えて世界中の建築家やデザイナーに大きな影響を与えています。

アアルトはもちろんのこと、北欧の建築やデザインに興味のある方におすすめしたいドキュメンタリーです。

arrow_upward